2019.06.04 Tuesday
一番優しい難易度をクリアし、それなら難易度NORMALも挑戦するか、と挑戦したらランクSも存外行けたので
HARDCOREに挑戦。
それもできるようならランクS+。
実際挑戦したら、割と余裕持って達成できたわけで。
と、いうわけでレオン編HARDCOREランクS+を目指したプレイメモ。
セーブは
・G第1形態前
・G第2形態前
・G第3形態前
…全部G前。
G1に関しては、PS4Proだったり、Xbox one xだったりと、60fpsを出せるハードだったらワニ前でもよさそう、という話。
G1は、ナイフすぱすぱが安定だし、TAも早い。
が、どうもナイフの当たり判定というか、攻撃回数がfps依存らしくて、高fpsほど秒あたりの攻撃回数が増えて、安定して倒せる、ということらしい。
私は箱1sちゃんを使っているから、なかなか安定しないというやつ。
(それこそ、箱1xと比べると必要ナイフ数すら違うという始末)。
それでも、ナイフ全回収ルートを通り、一つの閃光と数発のハンドガン(どうしてもナイフだけじゃ安定しなかった)という感じ。
マグナムやサイドバックの回収は後回しという感じで先に下水道で途中で戻る、というルート取り
(だってタイラントいる時にうろうろすんの嫌だし…)
とはいえ、何度も下水道までをロケハンしたけど_(:3」∠)_
G2戦自体ははコンテナ2回で割と安定。
研究所そのものはルート覚えてればそこまで苦戦せず。レオンは火炎放射あるしね。
G3は…道中でガンパウダーやら弾やらもうちょっとうまく拾えてたらなー、という始末(遠い目)。
こっちでも攻撃できる時はナイフでどうにか、という感じだったかな。何度もやり直したわ…。
最後のタイラントは割と安定だから問題ないかな?
という感じで。
RTAではなくてTAなのが救いというところ。ポーズできるしね。
・4th Survivor
HARDCORE挑戦前に一応挑戦して、中庭出たあたりまでは頑張ったけど、こういう
「敵を倒さないで逃げ切る」タイプのものがあまり得意では無くて一旦挑戦やめたんだけど
HARDCOREランクS+の後に改めて挑戦したら、対処方法もわかってきたからかどうにかできましたよ、という話。
豆腐は…豆腐は…(遠い目)
とにかく攻撃食らうときっついなーという感じでこれ以上は私の腕前だと多分無理と判断。
追加のDLCもリハーサルだけやった感じで。こういうひたすら敵が配置されてる中を逃げる、というの得意じゃないんじゃー!倒させろー! というやつで(脳筋)。
実績諸々に関しては、アイテムボックス・TA・歩数なんかもやって、残ってるのはSurvivor関係とクレアHARDCOREかな。
クレアは弾の種類が多くてアイテム欄圧迫するのと、ボス戦が結構きついのよなーで尻込みしてる感じ。
といったところで、私のバイオRE2プレイはいったん一区切りしたのでした。
いやぁ、ほんと一番簡単な難易度でエンジョイ勢して終わるつもりだったのが存外高難易度もやれたわ、という感じ。
ルートさえ覚えればびびりプレイすることもなく(タイラントだけはそれでも苦手だけれどね…)。
ゲーム性ほんと良くて楽しかったな。
今ならバイオ4でアシュリーに鎧を着せなくても守り切れるのでは…と思うのでした。
(GC時、やってるの後ろで見てただけでPS2移植でAMATUREプレイした人)
HARDCOREに挑戦。
それもできるようならランクS+。
実際挑戦したら、割と余裕持って達成できたわけで。
と、いうわけでレオン編HARDCOREランクS+を目指したプレイメモ。
セーブは
・G第1形態前
・G第2形態前
・G第3形態前
…全部G前。
G1に関しては、PS4Proだったり、Xbox one xだったりと、60fpsを出せるハードだったらワニ前でもよさそう、という話。
G1は、ナイフすぱすぱが安定だし、TAも早い。
が、どうもナイフの当たり判定というか、攻撃回数がfps依存らしくて、高fpsほど秒あたりの攻撃回数が増えて、安定して倒せる、ということらしい。
私は箱1sちゃんを使っているから、なかなか安定しないというやつ。
(それこそ、箱1xと比べると必要ナイフ数すら違うという始末)。
それでも、ナイフ全回収ルートを通り、一つの閃光と数発のハンドガン(どうしてもナイフだけじゃ安定しなかった)という感じ。
マグナムやサイドバックの回収は後回しという感じで先に下水道で途中で戻る、というルート取り
(だってタイラントいる時にうろうろすんの嫌だし…)
とはいえ、何度も下水道までをロケハンしたけど_(:3」∠)_
G2戦自体ははコンテナ2回で割と安定。
研究所そのものはルート覚えてればそこまで苦戦せず。レオンは火炎放射あるしね。
G3は…道中でガンパウダーやら弾やらもうちょっとうまく拾えてたらなー、という始末(遠い目)。
こっちでも攻撃できる時はナイフでどうにか、という感じだったかな。何度もやり直したわ…。
最後のタイラントは割と安定だから問題ないかな?
という感じで。
RTAではなくてTAなのが救いというところ。ポーズできるしね。
・4th Survivor
HARDCORE挑戦前に一応挑戦して、中庭出たあたりまでは頑張ったけど、こういう
「敵を倒さないで逃げ切る」タイプのものがあまり得意では無くて一旦挑戦やめたんだけど
HARDCOREランクS+の後に改めて挑戦したら、対処方法もわかってきたからかどうにかできましたよ、という話。
豆腐は…豆腐は…(遠い目)
とにかく攻撃食らうときっついなーという感じでこれ以上は私の腕前だと多分無理と判断。
追加のDLCもリハーサルだけやった感じで。こういうひたすら敵が配置されてる中を逃げる、というの得意じゃないんじゃー!倒させろー! というやつで(脳筋)。
実績諸々に関しては、アイテムボックス・TA・歩数なんかもやって、残ってるのはSurvivor関係とクレアHARDCOREかな。
クレアは弾の種類が多くてアイテム欄圧迫するのと、ボス戦が結構きついのよなーで尻込みしてる感じ。
といったところで、私のバイオRE2プレイはいったん一区切りしたのでした。
いやぁ、ほんと一番簡単な難易度でエンジョイ勢して終わるつもりだったのが存外高難易度もやれたわ、という感じ。
ルートさえ覚えればびびりプレイすることもなく(タイラントだけはそれでも苦手だけれどね…)。
ゲーム性ほんと良くて楽しかったな。
今ならバイオ4でアシュリーに鎧を着せなくても守り切れるのでは…と思うのでした。
(GC時、やってるの後ろで見てただけでPS2移植でAMATUREプレイした人)